協会会長挨拶プロフィール入会案内活動内容会員一覧県成形工業組合理事長挨拶プロフィール技能検定青年会会長挨拶プロフィール事業内容会員一覧入会案内青年会総会掲示板アラカルトイベント情報プラスチックの歴史業界リンクリンクサイトマップ

活動内容

三光出版社 - 取扱書籍一覧

三光出版社

◎会員は、定価の10%割引です。(送料は別途)

◎定価は全て税込です。

初級・中級者向

書名 著者 定価
内容
1 初歩のプラスチック2007/2008年版 森 隆 著 1,700

はじめてプラスチックを手がける人のために、プラスチックとは何かということから、成形材料の種類、性質、成形加工法の種類、金型の機構などのプラスチック全般を簡単に解説してある。また主なプラスチック用語の解説、プラスチックの性質と加工条件、主なプラスチック材料メ−カ−、機械メ−カ−、関連メ−カ−のリストが資料として付してあるので入門書として最適。業界のロングセラ−として評価も高い。

2 やさしいプラスチック金型 廣恵 章利 著 1,835

プラスチック金型について平易に解説した入門書。主な内容は、良い金型とは、プラスチック成形品の設計、金型の構造上の要点、ランナ−やゲ−ト部の構造、成形品の突出装置、アンダ−カット部分のある製品の金型構造、金型の温度コントロールの方法、成形品の寸法精度と金型の構造、金型の標準部品、金型に使われる材料。付録に金型関連の日本工業規格(JIS)一覧表を掲載している。プラスチック金型を学ぶ方々のための必読書。

3 やさしいプラスチック成形材料新版 本間 精一 著 1,835

長年のロングセラーを最新の内容にして刊行。プラスチックの基本的性質、プラスチックの種類、プラスチックの性質の改良までを総括的に説明、多種類に上るプラスチック成形材料について、多くの人に理解してもらうため、なるべく分子式、数式を使わずにまとめられた入門書。

4 やさしいプラスチック機械と関連機器 飯田 惇 著 1,835

日進月歩、しかも多種類に上るプラスチック成形機と関連合理化機器を巾広くとり上げ、極めて分かり易く解説した入門書。プラスチック関係の仕事に従事されている方々のハンドブック。

5 やさしい射出成形 廣恵 章利・深沢 勇 共著 1,835

射出成形のメカニズムから成形法、成形条件、材料、金型、実務、成形品の品質、物性にいたるまでを具体的に、やさしく解説した入門書。

6 やさしい射出成形の不良対策 森 隆 著
1,835

著者の永年の精密成形体験をもとにして、射出成形の不良の原因と対策を、分かり易く表を中心にまとめてある。成形現場必携のハンドブック。 

7 やさしい射出成形機
  −基本・応用から最新技術まで−
廣恵 章利・飯田 惇・深沢 勇 共著 1,835

多種多様な射出成形機を種類別に基本から分かり易く説明し、さらに最新のコンピュ−タ−制御を組み込んだ射出機についても、豊富な資料(図、写真)を使って平易に解説。また射出機業界の現状についても分かり易く記述してある。

8 やさしい押出成形 伊藤 公正 著 1,835

押出成形の技術・装置についてその変遷から現在にいたるまでを、図や写真を中心にして分り易く解説した入門書。社員教育に最適。

9 やさしい押出成形の成形不良対策 伊藤 公正 著 1,835

「やさしい押出成形」の姉妹編として、押出成形における成形不良の原因さらに処理の仕方を図を豊富に用い、分かり易くまとめた、押出成形不良対策の好著。

10 やさしいプラスチック成形品の加飾
   ―計画から製品化までの最新加飾技術―
中村 次雄 ・ 大関 幸威 共著 1,835

プラスチック成形品への表面加飾には、着色やシボ加工、印刷、塗装、メッキ、ホットスタンピングなど多くの技法があるが、本書ではいま利用されている加飾加工技術を出来るだけ集め、分かり易く、実践的に解説。製品設計や商品開発に携わる人々の必携の書。

11 やさしいエンジニアリングプラスチック 中野 一 著 1,580

エンジニアリングプラスチックを汎用と特殊に分類してその種類と性質、加工、用途などを化学構造式を使わずに、理解し易いようにまとめてある。

12 やさしいプラスチック成形品の品質管理
   ―高品質・高生産性のための基本技術―
秋山 昭八 ・ 深沢 勇 共著 2,345

プラスチック成形品における品質管理、品質工学を、イラスト、図、写真を豊富に用い、企業の中のあらゆる部門の方々にも理解できるように易しく、しかも実際に基づいて解説したもの。

13 やさしいプラスチック成形工場の管理技術
   ―低成長時代に対応するモ−ルダ−のためのハンドブック―
臼井 一夫 著 1,835

生産管理、在庫管理、原価管理、予算管理、仕事の教え方、5S運動、という管理技術と呼ばれる幅広い業務知識について解説。長びく況の中で、産業構造自体が大きく変貌しようとし、リストラが求められている昨今、管理面における職場環境改善のためのハンドブック。

14 プラスチック製医療機器入門
   −材料・種類・用途から滅菌・薬事法まで−
日本医療器材協会 編集 1,835

医療器材に使用されているプラスチック材料の特性や製造工程、各種ディスポ−ザブル医療器材の製品解説、滅菌や安全性の問題などを分り易く解説。医療の分野に進出しようとする材料メ−カ−、成形機・合理化機器メ−カ−、金型メ−カ−、商社の方々にとっての最適の必読書。

15 やさしいブロ−成形新版
   −基本・応用から最新技術まで−
日本プラスチック機械工業会 監修
浅野 協一・飯田 惇 共著
2,345

ブロ−成形に携わっている方、またこれからブロ−成形に関わる人々を対象として、ブロ−成形の基本・応用から最新技術までを多岐にわたり、豊富な資料と図を駆使して、きわめて分かり易く解説したもの。

16 やさしいプラスチック配合剤 (社)日本合成樹脂技術協会 監修 2,800

プラスチックに添加される、いろいろな種類の配合剤について、図や表を多用し、やさしく分り易く解説したハンドブック。プラスチック配合剤の基礎知識を得るための最適の入門書です。

17 やさしいゴム・エラストマー (社)日本合成樹脂技術協会 監修 2,345

本書はプラスチック工業に携わる方々がゴム・エラストマーについての基礎知識を得るために書かれました。成長著しいゴム・熱可塑性エラストマーについて個々の性能から用途・市場の将来動向までを最新の技術情報を駆使して分かり易く解説したユーザー必読のハンドブックです。

18 初歩のプラスチックインターネット活用編 佐藤 功 著
1,835

プラスチック産業に携わる方々のためのインターネット活用法を極めて分かり易く解説。高度情報化社会で生き残るための必読書。

中級・上級者向

書名 著者 定価
内容
19 最新の射出成形技術新版 廣恵 章利 編集  著者25名 3,500

プラスチック射出成形技術について一応の基礎知識をもつ方々を対象として、最新の技術を巾広く、詳しく紹介してある。

20 モ−ルダ−のためのプラスチック成形材料
   ―製品設計と成形材料の選択―
森 隆 著 1,896

一応の基礎知識を持つ方々を対象として、プラスチックの性質、試験方法、適用範囲に重点をおき、広く使用されているプラスチックについては詳細に記述してあります。

21 モ−ルダ−のための射出成形品の設計 森 隆 著 2,100

最近著しく進歩した射出成形技術に対応し、設計に関する基礎的な必要条件、かつ実際に即した設計はいかにして行えば良いか、に重点をおいて分かり易くまとめてある。

22 プラスチック射出成形工場の合理化技術
   ―多品種少量生産時代のコストダウン―
廣恵 章利 編集  著者12名 1,896

多品種少量生産時代にあって、いかにコストダウンをはかるか、また、そのためのFA化をいかにすすめるかを、具体的な実例をもって詳述した、モ−ルダ−必読の書。

23 超高速射出成形技術
   ―超薄肉成形とハイサイクル成形―
日本プラスチック機械工業会 監修
廣恵 章利 編集
2,500

製品の小形化、軽量化をねらった極薄肉化と特殊機能を発揮させるための超薄肉製品の成形技術である超高速充填射出成形と、成形工程の短縮であるハイサイクル成形について、成形方法、高流動性成形材料、高速射出成形機、高機能金型など、これらに一連の技術の最近の動向について各専門家が執筆。

24 西ドイツプラスチック成形品規格集 森 隆 訳 2,100

1.熱硬化性プラスチック圧縮成形品の形状 2.熱可塑性プラスチック射出成形品の形状 3.西ドイツ・プラスチック成形品の寸法公差 4.西ドイツ・射出成形用金型および圧縮成形用金型

25 ポリマ−アロイ便覧
   ―樹脂別・企業別による性能デ−タ一覧と特性比較―
全日本プラスチック製品工業連合会 編纂
中野 一 編集
6,627

最近注目を集めているポリマ−アロイを樹脂別・メ−カ−別に分類し性能デ−タを集録したもの。特性比較図、特性相関図も付記されている。

26 プラスチック射出成形用金型の加工技術 廣恵 章利 編集 
佐々木 哲夫 ・ 廣恵 章利 ・ 高田 育彦 ・ 浜小路 正博 執筆
2,345

プラスチック射出成形用金型の各種の加工方法、金型の検査方法、金型用鋼材など金型の製作上の諸問題について、図、表、写真を豊富に加えて、やさしく解説した、モ−ルダ−、金型メ−カ−、金型加工メ−カ−必携のハンドブック。

27 精密射出成形技術
   −電気・電子機器部品編−
青葉 尭 著 2,345

高機能・小形・超精密のプラスチック成形品である電気・電子機器部品について、その精密射出成形技術を具体的に、分り易く解説するとともに、コストダウン対策、成形不良対策についてもすぐに役立つようまとめられている。

28 自動車部品の精密成形技術
   ―構造変化と国際化に対応するための基本技術―
青葉 尭 著 2,345

ISO9000体制やPL法といった新しい国際社会と国内の産業構造変化に対応するためのハンドブック。自動車部品成形に要求される成形設備、金型、材料、品質管理技術、小ロット化対策、コストダウン等について現場ですぐに役立つように具体的にアレンジされている。急速な円高や構造変化に対応して生き残るための指針書。

29 プラスチック成形材料デ−タBOOK 6,300

ポリプロピレンからエポキシ樹脂まで40樹脂を材料メ−カ−のグレ−ド、商品名別に基本物性を記載。その他、「要求物性から選ぶ適正材料」「UL温度インデックス及び電気的性能」「UL認定モ−ルダ−」。

30 高機能樹脂技術資料集CD−ROM for Windows 全日本プラスチック製品工業連合会 編纂 12,000

1冊のガイドブックとCD‐ROMから成っており、CDには成形材料メーカー55社から提供された資料約3000頁をPDFファイルとして収集。簡単に各材料メーカーのグレード別物性、成形性、再生性、分野別用途例、成形技術の応用例等、通常のホームページからでは得られない情報まで閲覧できる。成形加工、特に高機能プラスチック製品の開発・設計に係わる方々に便利な資料集。

31 IT革命とプラスチック産業
   −IT活用による経営・管理・生産技術の改革−
2,100

本書は主として中小のプラスチック成形業を対象として「ITとは何か」にはじまり、その導入から活用までを、A社の実例をもって具体的に、分り易く解説したものです。“IT活用による効率経営なくして企業の未来なし”といわれる時代にあって、本書は確かな指針を示す必読の書です。

32 射出成形機全機種仕様一覧 新版 全日本プラスチック製品工業連合会 編纂
日本プラスチック機械工業会 編集
3,500

国内で製造販売する全射出成形機メーカーの全機種の仕様を集録したデータブック。

33 知っておきたいエンプラ応用技術
   −実用特性・製品設計・成形実例−
全日本プラスチック製品工業連合会 編纂
本間 精一 著
2,345

エンジニアリングプラスチックの原点と応用技術について詳述し、独自の技術展開をし生き残りをかける企業の方々のための指針書。

34 実践的射出成形技術の基本と応用
   −成形不良ゼロ達成への最短距離−
高野 菊雄 著 2,800

選別なしでの成形不良ゼロを達成するために、まず何をしてみるのが良いのかの手順を述べ、次にその不良に関連する成形技術について解説した、画期的な実践書。

35 最新・射出成形の周辺機器便覧
   −高品質・高生産性を考えるユーザーのための製品ガイド−
全日本プラスチック製品工業連合会 監修  
日本プラスチック機械工業会 編集
3,500
 

技能検定受検者用

書名 著者 定価
内容
36 プラスチック成形技能検定の解説
射出成形/圧縮成形1・2級新検定基準対応第7版
全日本プラスチック製品工業連合会 監修深沢 勇 編集 4,800

プラスチック成形の技能士(射出成形と圧縮成形)の技能検定基準と技能検定に必要な実技の解説と学科問題及び参考資料を掲載した技能検定受検者必読の書。

37 プラスチック成形技能検定公開試験問題の解説(平成13〜16年)第16版
射出成形1・2級(平成13 〜16年度出題全問題とその解答及び解説)
全日本プラスチック製品工業連合会 編纂深沢 勇 監修中野 一 著 3,800
最新の公開試験問題(平成16年度迄)を収録してあるので、多岐択一法など最近の傾向を知るのに最適。
38 プラスチック成形技能検定公開試験問題の解説(平成6・7・8)
射出成形1・2級(平成6・7・8年度出題全問題とその解答及び解説)
中野 一 著 3,600

今までに公開された学科問題を科目別に分類・収録し、解答を付し解説している。公開試験問題(平成6、7、8年度)を収録し、平成5年以前の全問題も整理し収録してある。

39 プラスチック成形技能検定公開試験問題の解説(平成3・4・5)
射出成形1・2級(平成3・4・5年度出題全問題とその解答および解説)
中野 一著 3,568

今までに公開された学科問題を科目別に分類・収録し、解答を付し解説している。公開試験問題(平成3、4、5年度)を収録し、技能検定学科試験問題の過去の傾向を知るのに最適。

40 プラスチック成形技能検定平成4年度公開試験問題集の解説
射出成形1・2級
廣恵 章利 監修  中野 一 解説 2,039

平成4年に出題されたプラスチック成形技能検定試験問題(射出成形1、2級)を収録し、その解答に解説を加えて刊行した技能検定受検者必読の書。

41 プラスチック成形技能検定模擬試験問題201問
射出成形1・2級その解答と解説
中野 一 著 2,100
最新の出題傾向に即した問題を作成し、解答と解説を付した問題集。技能検定受検者の直前対策用必読書。
42 プラスチック成形技能検定の解説ブロ−成形1・2級編 全日本プラスチック製品工業連合会 編纂 4,800

平成9年よりスタ−トしたブロ−成形検定試験の参考書。ブロ−成形全般についての詳細な解説がなされている受検者にとっての必修の書。

英語版シリーズ

書名 著者 定価
43 英語版初歩のプラスチック
 (PLASTICS FOR BEGINNERS)
1,325
44 英語版やさしい射出成形の不良対策
 (Easy way to correct inferiorities in injection molding)
  1,890
45 英語版やさしいプラスチック金型
 (The ABC of Plastics Molds)
2,500
46 英語版やさしい射出成形
 (The ABC of Injection Molding)
2,500
47 英語版やさしいプラスチック機械と関連機器
 (Plastics Processing Machinery and Affiliated Equipment)
2,500
48 英語版やさしいプラスチック成形材料
  (Introduction to Plastic Molding Materials)
2,500

内容については日本語版をご参照ください。

中国語版シリーズ

書名 著者 定価
49 中国語版 初歩のプラスチック   1,700
50 中国語版 やさしい射出成形 廣恵 章利 著 2,000
(日本語の対訳は旧版になりますので、対訳をご希望の際はご連絡お願い申し上げます)
51 中国語版 やさしい射出成形の不良対策   1,995
52 中国語版 やさしいプラスチック成形材料 本吉 正信 著 1,995
(日本語の対訳は旧版になりますので、対訳をご希望の際はご連絡お願い申し上げます)
53 中国語版 日本製射出成形機全機種仕様一覧   2,500

内容については日本語版をご参照ください。